今年も泰永書展が開催されます! 今年の書展は国際交流展。先日告知させてもらったロシア展のSUMIに応じる形で実施されるのが本展です。 “出展:第三十二回泰永書展~日露国際交流藝術展~” の続きを読む
出展:日露交流書画展『 SUMI чёрная тушь 』へ
お知らせ
所属する書道会にて昨年出展しパンデミックの影響で延期されていた 日露交流書画展『 SUMI чёрная тушь 』 が今月6日から月末まで開催中です! 私も出展しております! 今回も展示後に寄贈されるそう。 “出展:日露交流書画展『 SUMI чёрная тушь 』へ” の続きを読む
活動:皐月会で講師っ!
私、初めて講師やります!
実は今年の5月より叔父である松里鳳煌さんが主宰する 学芸理論会議 皐月会 という芸術団体に所属しております。芸術団体としては、これまで藝文会という団体に所属していたわけですが(書道は泰永会)、代表であり師でもある野尻泰煌先生が2019年に急逝されました。そこで叔父が活動を再開することを決意したようです。既に代表である叔父の講話と、代読する形で亡き師の講話もありました。 “活動:皐月会で講師っ!” の続きを読む
作品:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~
2020年9月27日~30日の4日間、東京芸術劇場アトリエイーストにて開催され 第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~ に展示された自作の書です。
活動:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~
告知:第三十一回泰永書展~野尻泰煌追悼展~
はじめに
追悼文:敬 愛
愛という字は振り返る人の姿がそのまま漢字になっているそうです。心に残っている人を振り返りながら歩き去る、そんな意味が込められているのではないでしょうか。 “追悼文:敬 愛” の続きを読む
活動:撮影アシスタント
報告:第三十回記念泰永書展~日墺修好150周年国際交流藝術展~
昨年(令和元年)8月3日から開催された書展に関しご報告いたします。 “報告:第三十回記念泰永書展~日墺修好150周年国際交流藝術展~” の続きを読む
報告:The 30th TAIEI Calligraphy Exhibition in St. Pölten / Austria
昨年(令和元年)5月11日から22日までオーストリアへ参りました。正確には、ハンガリー>オーストリア>チェコの3カ国5都市です。所属する泰永会海外展のレセプションパーティーへ参加するのが目的です。
活動:The 30th TAIEI Calligraphy Exhibition in St. Pölten / Austria
“報告:The 30th TAIEI Calligraphy Exhibition in St. Pölten / Austria” の続きを読む