今年の泰永書展、30年目の記念展です!!
展示ギャラリーにて大々的に開催されます!!
私は大作組なんです!!一番大きい組です。
先生に尻を叩かれながら未だかつて無いほどに書きました。
オーストリアにも参加し、期間が短く限られていましたが、
どうにか「よし」が貰えました。\(^o^;)/
今年は来て下さい。規模が桁違いですから。
書展かぁ~って方、
オーストリアからも交流作家の皆様が
17人も参加いただいたんですよ!?
仲良くなって150年目だそうですし、
これも何かのご縁ですから
ちょっと覗いていって下さってはどうですか?
待ってますよー!!
(以下、Web泰永会より引用)
*
[フライヤー表]
[フライヤー裏]
会期:2019年8月3日(土)~6日(火)4日間
時間:11時~18時
会場:東京芸術劇場・5F展示ギャラリー1(元展示ギャラリー)
内容:(敬称略)
- 泰永会会員47名による大作と小品の展示。
- 永久会員3名の作品展示:石丸茹園、森寛翠、本名洗心
- 会のルーツとなる師の色紙作展示:川村驥山、井野大雲
- オーストリア交流作家17名による壁面10m相当の作品展示:Eva Bakalar,Anton Ehrenberger,Hermann F. Fischl,Renate Habinger,Alois Junek,Hermine Karigl-Wagenhofer,Ernest A. Kienzl,Evelin Klein,Herbert Kraus,Evi Leuchtgelb,Hannelore Mann,Mark Rossell,Brigitte Saugstad,Kurt Schonthaler,Josef. F. Sochurek,Peter Weber,Margareta Weichhart-Antony
(展示ギャラリーへの行き方)
池袋地下2b出口から東京芸術劇場は直通。2bからの場合、正面エスカレーターに乗り1Fへ、降りて左手奥にあるエレベーターにて5F、もしくは左手にある5F行きエスカレーターに乗る。正面玄関からはエスカレーター、エレベーター共に右側。
(交通)
・池袋駅から徒歩2分
※地下通路で2b出口が劇場地下1F。
※駐車場(詳細は必ず公式でご確認下さい)
AM7~AM0時まで 30分毎 300円 1日最大料金 2400円
※劇場当日有料チケット提示で30分無料、池袋東部百貨店にて2000円以上購入の方90分無料
(配布物)
・案内ハガキ、1000枚配布(会場にて配布中)[PDF]
・フライヤー、800枚配布(会場にて配布中)
・釈文A4、50枚(当日限定無料配布)
・第二十八回泰永書展ハンガリー・ケチケメート市展~プレゼンス~ご報告
(事業主体)
・主催:泰永会・国際交流展実行委員会
・後援:駐日オーストリア共和国大使館
サンクトポルテン芸術家協会
サンクトポルテン博物館
(お知らせ)
・会場側の指導により飲食は会場専従スタッフ以外禁止されています。